トリアとララルーチュRFの効果の違いは?おすすめはどっち?
トリアとララルーチュRFはだいぶタイプが異なる美顔器ですが、結果として目指すところは実は似通っている美顔器です。比較してみましょう。
|
|
|
導入機能 |
なし |
エレクトロポレーション |
導出機能 |
なし |
なし |
その他機能 |
フラクショナルレーザー |
LED(赤・青)、EMS、高周波 |
専用ジェル |
なし |
なし |
効果 |
シミソバカス・くすみ解消/予防、ハリ・つやアップ、シワたるみ改善 ⇒お肌の総入れ替え |
フェイスライン引き締め、シワ、肝斑、たるみ、ほうれい線、くすみ、ニキビ跡等 ⇒若返り |
価格 |
64,800円(税込) 30日間返金保証あり |
初回27,000円(税込) |
レビュー |
編集部で使ってみました! |
編集部で使ってみました! |
トリアとララルーチュRF美顔器は効果に違いはあるのか
トリアとララルーチュRFの二つの美顔器の間で効果の違いを一番感じやすいのは、クレーターになったニキビ跡やシミについてかもしれません。
ララルーチュRFは、美容・美白成分を導入したり、皮膚の新陳代謝を促進することで皮膚を徐々に若返らせる方法の美顔器です。なので、クレーターのような凸凹に目に見える分かりやすい効果がすぐあるかというと、なかなか難しいかもしれません。
一方トリアは、皮膚に意図的に細かな傷をつけて、その傷を修復する過程で新しい皮膚を出現させるというちょっと強制的なアプローチの美顔器なので、凸凹も埋める形でなめらかな皮膚が出来上がっていきます。また、深くてなかなか美白美容液では太刀打ちできないシミも、レーザーならかさぶたのようにして取れることが多いです。
(写真は、トリアによるシミへの効果。ハリもアップしていますね)
もちろんトリアも家庭用美顔器なので、医療機関で治療を受けるほど簡単には効果は望めませんが、美容液の導入や新陳代謝の促進よりは早く効果が感じられるでしょう。
なので、解決したい悩みがニキビ跡や古くて深いシミであるときは、トリア美顔器の方がおすすめといえそうです。
たるみやシワが悩みのときは、トリア美顔器?ララルーチュRF?
では、肌悩みの中でもたるみやシワがメインのときは、どちらでしょう?
この場合は、どちらも効果が期待できますが、たるみやほうれい線などへの即効性について評価が高い美顔器はララルーチュRF。ララルーチュRFにはEMSが付いているので、美容液を導入しながら表情筋のエクササイズもできるんですね。なので、初回にほうれい線が薄くなってる!と感じる方もたくさんいます。
とはいえ、トリアでも、シミも消えたし使うごとにほうれい線も薄くなったという口コミはたくさんあります。トリア美顔器のたるみやほうれい線への効果はララルーチュRFほどの即効性ではないようですが、充分効果は期待できそうです。
選びやすいのはトリア?ララルーチュRF?
クレーターにもシミにもたるみやシワにも効果があるなら、トリア美顔器を選んでおいた方が良いのでは?と思いますが、迷ってしまうのはその価格と使用感ですよね。
価格は、トリアはララルーチュの3倍近くします。これはなかなか大きい。
そして、トリアは痛い。痛みに慣れている人でないと、なかなかです。
不甲斐ないわれわれ編集部では、この痛みよりも他の美顔器を選びたい・・という感想を持ってしまいましたが、慣れてしまえばむしろ全然「あり」な美顔器だとは思いました。実際、口コミでも痛みはほとんど気にならないという人もたくさんいますしね。たまたま我々がお子ちゃまだったということでしょう。
なお、ララルーチュRF美顔器は、EMSのピリピリとした刺激を感じる人もいますが、痛みではありません。特にそれ以外の刺激もないので、最初の美顔器としてなら選びやすいのはララルーチュRFでしょう。
ただし、トリアには30日間の返品保証があるので、それを利用して思い切って試してみるのも大いにありです。基本的には8週間を1クールとして使うので、30日では本来の効果が感じられるところまでいかないかもしれませんが、それでも一定の期間使ってから判断できるのはありがたいですよね。
これは痛くて使い続けられない・・というときは、そこでララルーチュRF美顔器に乗り換えるのも現実的で良いのではないかと思います。